DAZN(ダゾーン)契約した感想。

今年のJ3リーグ開幕に合わせてDAZNに登録しました。はや3ヶ月半が経ちましたね。
ここで私なりの感想を書きたいと思います。迷っている方に少しでも参考になれば幸いです。

□画質□
Jリーグを見た感じですが、テレビ中継には劣ります。まず、本来の使い方(?)であるパソコンやモバイルで見る場合、画面が小さく選手が特定しづらいです。
私はテレビにAmazonのfire TVstickをさし、DAZNのアプリをダウンロード(アプリ自体は無料)して視聴しています。
テレビで見ても、画質が粗めで、選手の特定は難しいレベルだと感じました。
ブンデスリーガなどの海外サッカーも画質はJと同等だと思います。

□金額□
DAZNの料金は1750円/月です。たしか始めの1か月は無料でした。
それとは別になりますが、我が家ではテレビで見るためにAmazonプライム(年会費3900円)に加入しfire TVstick(単発5000円くらい)を使用しています。

□ラインナップ□
これがホントにすごい!
・サッカー
      Jリーグ、ブンデスリーガ、ラ・リーガ、
      セリエA、リーグアン、ベルギーリーグ、
      スコットランドプレミアリーグ、
      あと2部リーグやカップ戦も観られます。
      日本人実況もあります。
・野球
      メジャーリーグ、日本プロ野球
・モータースポーツ
      F1、F2、スーパークロス、世界ラリー等
この他にもバスケ、テニス、WWE、ダーツ、競馬、フィッシングなど山ほどあります。
私はダーツを少ししているので、ダーツもたまに見ています。
常設ではないのですが、馬術なんかもある時があります。ただ、日本語解説がないため、見てもずっと「??」です。
少し前ですが、卓球の平野美宇選手が中国選手をバッタバッタ倒した大会も配信してました。英語実況でしたケド。
ものは考えようですが、私は英語実況を語学学習に使用しています。スポーツなら聞く気になれる。

結果として、私はかなり満足しています。今のところトラブルも全くありません。
J3リーグまで配信をしてくれるDAZNにホント感謝です。

ギラヴァンツ北九州 背番号12の生活

いい大人です。 totoBIG、生活のことなどを中心に書いています。 宇都宮に住んでいますが、地元のギラヴァンツ北九州を応援してます。

0コメント

  • 1000 / 1000